来書き順 » 来の熟語一覧 »来演の読みや書き順(筆順)

来演の書き順(筆順)

来の書き順アニメーション
来演の「来」の書き順(筆順)動画・アニメーション
演の書き順アニメーション
来演の「演」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

来演の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. らい-えん
  2. ライ-エン
  3. rai-en
来7画 演14画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
來演
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

来演と同一の読み又は似た読み熟語など
来援  白井遠平  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
演来:んえいら
来を含む熟語・名詞・慣用句など
来降  来夏  来往  来演  来援  来謁  来意  帰来  由来  夜来  今来  到来  再来  未来  来賀  来駕  来会  来貢  来航  来校  来光  来月  来迎  来客  来客  来儀  来季  来期  来館  来観  万来  本来  風来  朝来  朝来  去来  尊来  来す  請来  来る    ...
[熟語リンク]
来を含む熟語
演を含む熟語

来演の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

演劇一般講話」より 著者:岸田国士
現にわれわれが、演劇と称へ得る、或はさう呼ぶより外、別の名称を与へられてゐない様々な舞台芸術が、従来演劇の本質と見做されてゐた要素と殆ど関係なく、立派に芸術的存在を主張してゐる。 そこで演劇といふ言....
新劇協会の更生について」より 著者:岸田国士
甘んじてゐたくない腹は充分にある。 例へばこの一二年の間に、いくつかの演出を試みるかも知れないが、元来演出者の仕事をそれほど「重大」であると考へてゐない私は、五日や七日の公演に於て示し得る演出者の技倆よ....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
は大正末年の日労党結党当時、友人の田所輝明君が、なりふり構わず全国をブチ歩く私の姿をうたったものだ。以来演説百姓は私の異名となり、今では演説書記長で通っている。私は演説百姓の異名をムシロ歓迎した。無産階級....
[来演]もっと見る