隣室の書き順(筆順)
隣の書き順アニメーション ![]() | 室の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
隣室の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 隣16画 室9画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
隣室 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
隣室と同一の読み又は似た読み熟語など
淋疾 痳疾
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
室隣:つしんり隣を含む熟語・名詞・慣用句など
文隣 隣接 隣席 隣人 隣室 隣国 隣好 隣交 隣郷 隣家 隣組 隣草 梅隣 元隣 恵隣 隣る 隣邑 隣界 隣境 隣地 隣村 両隣 里隣 善隣 夏隣 垣隣 四隣 冬隣 比隣 壁隣 又隣 近隣 有隣 桂宗隣 三隣亡 相隣者 原有隣 松岡隣 隣合う 向い隣 ...[熟語リンク]
隣を含む熟語室を含む熟語
隣室の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「母」より 著者:芥川竜之介
やや長めな揉《も》み上《あ》げの毛が、かすかに耳の根をぼかしたのも見える。
この姿見のある部屋には、隣室の赤児の啼《な》き声のほかに、何一つ沈黙を破るものはない。未《いまだ》に降り止まない雨の音さえ、こ....「雑筆」より 著者:芥川竜之介
とあり。何《なん》となく嬉しきくだりなり。(八)は金色夜叉《こんじきやしや》の(八)。(八月二十一日)隣室 「姉《ねえ》さん。これ何?」 「ゼンマイ。」 「ゼンマイ珈琲《コオヒイ》つてこれから拵《こしら》....「狂女」より 著者:秋田滋
だった。 最初の幾日かのあいだは何ごともなく過ぎた。その将校には、前もってこの家《や》の主婦が病気で隣室に寝ていることが耳に入れてあったので、彼のほうでも、そのことは別に気にもとめなかった。ところが、そ....