麗書き順 » 麗の熟語一覧 »麗句の読みや書き順(筆順)

麗句の書き順(筆順)

麗の書き順アニメーション
麗句の「麗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
句の書き順アニメーション
麗句の「句」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

麗句の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. れい-く
  2. レイ-ク
  3. rei-ku
麗19画 句5画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
麗句
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

麗句と同一の読み又は似た読み熟語など
比例区  冷燻  霊供  霊窟  綺麗首  世礼国男  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
句麗:くいれ
麗を含む熟語・名詞・慣用句など
麗麗  高麗  美麗  典麗  鮮麗  繊麗  清麗  秀麗  麗人  綺麗  豊麗  妖麗  麗艶  麗容  麗筆  麗日  麗沢  麗色  麗質  麗辞  麗姿  麗句  端麗  妍麗  娟麗  高麗  婉麗  瑰麗  富麗  淡麗  壮麗  魚麗  魚麗  奇麗  艶麗  佳麗  華麗  閑麗  西山麗  綺麗首    ...
[熟語リンク]
麗を含む熟語
句を含む熟語

麗句の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あるニュウ・フェイスへの手紙」より 著者:岸田国士
。然るに、十七世紀は、いわゆる理性尊重の時代で、一方宮廷などでは、かのプレシオジテといわれるような美辞麗句の羅列も流行したが、一般民衆の間には、次第に、正確に、直截に自分の考えを表明する気風が生れ、十六世....
『行く春』を読む」より 著者:蒲原有明
るをや。色彩の濃艶、声調の婉柔は泣菫氏が擅長なるものから、ただ詩中明眸皓歯の人のおもかげ薄きが、情熱の麗句にふさはぬこゝちす。 「鉄幹君に酬ゆ」の篇には「娶《めと》らず嫁《ゆ》かず天童《てんどう》の潔《き....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
版ではすべてが簡潔であり、赤裸々であり、実際的でさえあった。力づよく要点に触れるほかは、いっさいの美辞麗句を駆逐した格言体が、どこまでも続く文章で「訴願者」「式典と崇敬」「追随者と友人」「支出」「取引」な....
[麗句]もっと見る