麗書き順 » 麗の熟語一覧 »高麗の読みや書き順(筆順)

高麗の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高麗の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
麗の書き順アニメーション
高麗の「麗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高麗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうらい
  2. コウライ
  3. kourai
高10画 麗19画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
高麗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

高麗と同一の読み又は似た読み熟語など
絵高麗  高麗烏  高麗屋  高麗垣  高麗史  高麗芝  高麗焼  高麗人参  高麗青磁  高麗煎餅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
麗高:いらうこ
麗を含む熟語・名詞・慣用句など
麗麗  高麗  美麗  典麗  鮮麗  繊麗  清麗  秀麗  麗人  綺麗  豊麗  妖麗  麗艶  麗容  麗筆  麗日  麗沢  麗色  麗質  麗辞  麗姿  麗句  端麗  妍麗  娟麗  高麗  婉麗  瑰麗  富麗  淡麗  壮麗  魚麗  魚麗  奇麗  艶麗  佳麗  華麗  閑麗  西山麗  綺麗首    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
麗を含む熟語

高麗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
せた。 若者は眉目の描いたやうな、肩幅の広い男であつた。それが赤や青の頸珠《くびたま》を飾つて、太い高麗剣《こまつるぎ》を佩《は》いてゐる容子《ようす》は、殆ど年少時代そのものが目前に現れたやうに見えた....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
、どこからともなく歩いて来た。顔ははっきり見えなかったが、柄《つか》に竜《りゅう》の飾《かざり》のある高麗剣《こまつるぎ》を佩《は》いている事は、その竜の首が朦朧《もうろう》と金色《こんじき》に光っている....
出来上った人」より 著者:芥川竜之介
僕は室生と親んだ後この点に最も感心したのみならずこの点に感心したことを少からず幸福に思っている。先頃「高麗の花」を評した時に詩人室生犀星には言い及んだから、今度は聊か友人――と言うよりも室生の人となりを記....
[高麗]もっと見る