炉火の書き順(筆順)
炉の書き順アニメーション ![]() | 火の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
炉火の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 炉8画 火4画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
爐火 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
炉火と同一の読み又は似た読み熟語など
懐勘定 金城一紀 原子炉格納容器 後ろ影 高速道路株式会社 根室海峡 阪神高速道路株式会社 首都高速道路株式会社 諸加賀 諸鉤
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
火炉:かろ炉を含む熟語・名詞・慣用句など
鉄炉 炉火 炉穴 炉穴 香炉 紅炉 炉座 炉畳 炉心 炉水 炉前 高炉 平炉 茶炉 転炉 地炉 地炉 電炉 袖炉 風炉 風炉 手炉 平炉 炉壇 炉頭 閉炉 開炉 焜炉 廃炉 隅炉 炉辺 竪炉 薫炉 溶炉 焙炉 暖炉 熔炉 立炉 炉端 懐炉 ...[熟語リンク]
炉を含む熟語火を含む熟語
炉火の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-06」より 著者:小熊秀雄
きいた、 ――フホホーイ、ホーイ、と 権太郎はアイヌ達が 危急の場合に仲間に 知せる奇妙な叫び声をあげ炉火から燃え移つて 小屋が燃えだしたその煙をみたとき 彼はアイヌ族の英雄的な勇気が 勃然と心に湧いてき....「妖怪玄談」より 著者:井上円了
伊豆国に遊び、その地にてなすところを見るに、竹の上に載せたる飯櫃《めしびつ》の蓋《ふた》は、暫時の間、炉火にあぶりて用い、その蓋の周囲に座するものの中にて一人が導師となりて、しきりに「コックリ様、御移り下....「層雲峡より大雪山へ」より 著者:大町桂月
谷温泉との二軒のみ也。他にあらば、原始的の粗末なる家なるべきも、ここにては仙家也。熊の皮に迎えられて、炉火に対し、一杯の酒を飲めば、身既に仙化す。温泉は塩類泉にや、硫黄の気の鼻を衝《つ》かぬも、病なき身の....