柱廊の書き順(筆順)
柱の書き順アニメーション ![]() | 廊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
柱廊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 柱9画 廊12画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
柱廊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
柱廊と同一の読み又は似た読み熟語など
空中楼閣 真鍮鑞 中労委 中老 虫蝋
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
廊柱:うろうゅち廊を含む熟語・名詞・慣用句など
画廊 面廊 翼廊 透廊 透廊 殿廊 柱廊 回廊 廻廊 側廊 身廊 歩廊 拱廊 軒廊 橋廊 山廊 門廊 中廊下 廊下橋 片廊下 中門廊 大廊下 石廊崎 回廊地帯 空中回廊 廊廟の器 松之廊下 軒廊の御卜 カプリビ回廊 空に三つ廊下 ポーランド回廊 松之廊下刃傷事件 ...[熟語リンク]
柱を含む熟語廊を含む熟語
柱廊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「冬の蠅」より 著者:梶井基次郎
も会わなくなった。自然林が廻った。落日があらわれた。溪《たに》の音が遠くなった。年古《としふ》りた杉の柱廊が続いた。冷たい山気が沁《し》みて来た。魔女の跨《またが》った箒《ほうき》のように、自動車は私を高....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
べければ、やゝ遠きモンテ、マリヨへ往かばや。こゝより市門まではいと近ければといふ。われは馭者に命じて、柱廊の背後を※らしめ、幾ほどもなく市外に出でたり。丘の半腹なる酒店の前に車を停めて見るに、穹窿の火の美....「真夏の夢」より 著者:有島武郎
ます。白砂《しらすな》の上を人々が手を取り合って行きかいしております。祭壇《さいだん》から火の立ち登る柱廊下《ちゅうろうか》の上にそびえた黄金の円屋根《まるやね》に夕ぐれの光が反映《うつ》って、島の空高く....