廊書き順 » 廊の熟語一覧 »側廊の読みや書き順(筆順)

側廊の書き順(筆順)

側の書き順アニメーション
側廊の「側」の書き順(筆順)動画・アニメーション
廊の書き順アニメーション
側廊の「廊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

側廊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そく-ろう
  2. ソク-ロウ
  3. soku-rou
側11画 廊12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
側廊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

側廊と同一の読み又は似た読み熟語など
足労  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
廊側:うろくそ
廊を含む熟語・名詞・慣用句など
画廊  面廊  翼廊  透廊  透廊  殿廊  柱廊  回廊  廻廊  側廊  身廊  歩廊  拱廊  軒廊  橋廊  山廊  門廊  中廊下  廊下橋  片廊下  中門廊  大廊下  石廊崎  回廊地帯  空中回廊  廊廟の器  松之廊下  軒廊の御卜  カプリビ回廊  空に三つ廊下  ポーランド回廊  松之廊下刃傷事件    ...
[熟語リンク]
側を含む熟語
廊を含む熟語

側廊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

聖ロヨラ」より 著者:野上豊一郎
と、誰しもその金碧燦爛たる裝飾に首を傾げないではゐられないだらう。内部には圓柱がないので、隨つて主廊も側廊もなく、ただ徒らに廣い空間の正面に拱形の大きな聖壇が光り輝いてゐるのだが、その主材はイトサリスの山....
顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
入混《いれご》みになる。 四畳に足りない六・七という妙な寸法で、いっぽうは高窓。いっぽうは牢格子。片側廊下で、中格子のわきに鍵役、改役当番の控所がある。 その一間。 この二日のうちに、いよいよもって....
[側廊]もっと見る