朝威の書き順(筆順)
朝の書き順アニメーション ![]() | 威の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
朝威の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 朝12画 威9画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
朝威 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
朝威と同一の読み又は似た読み熟語など
一張一弛 一朝一夕 一調一声 一長一短 可聴域 拡張員 銀杏芋 慶長一分判金 重囲 神経成長因子
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
威朝:いうょち威を含む熟語・名詞・慣用句など
朝威 皇威 虎威 霊威 厳威 威服 権威 威伏 稜威 虚威 球威 縹威 火威 革威 恩威 黄威 王威 炎威 紅威 余威 国威 帝威 天威 赤威 声威 勢威 藤威 神威 武威 風威 兵威 示威 紫威 法威 糸威 暴威 桜威 猛威 緋威 威烈 ...[熟語リンク]
朝を含む熟語威を含む熟語
朝威の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
進せむとしたる源兵衛佐頼朝によつて送られたる一封の書簡は、彼の征南をして止めしめたり。書に曰、
平家朝威を背き奉り、仏法を亡すによりて、源家同姓のともがらに仰せて、速に追討すべき由、院宣を下され了ンぬ。....「乱世」より 著者:菊池寛
右衛門、山本主馬などが恭順論を主張した。彼らは天下の大勢を説き、順逆の名分を力説して、この際一日も早く朝威に帰順するのが得策であるというのであった。 恭順東下の議論は、二日にわたって決しなかった。そのう....「日本文化の特質」より 著者:岸田国士
運の発展と「美《うま》しき」国風《くにぶり》の充実に尽して来た、その結実なのであります。 時に暗雲が朝威を覆ひ、民心転た悄然たる時もありましたが、乱れゝば光り現れ、犯されゝば力湧き起る神の国の、昔も今も....