之書き順 » 之の熟語一覧 »以之の読みや書き順(筆順)

以之[人名]の書き順(筆順)

以の書き順アニメーション
以之の「以」の書き順(筆順)動画・アニメーション
之の書き順アニメーション
以之の「之」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

以之の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いし
  2. イシ
  3. ishi
以5画 之3画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
以之
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

以之と同一の読み又は似た読み熟語など
闇行政  以心伝心  委員会設置会社  委託会社  意志的  意志薄弱  意思機関  意思決定支援システム  意思実現  意思主義  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
之以:しい
之を含む熟語・名詞・慣用句など
加之  之繞  之繞  以之  一之  関之  周之  蝶之  之道  之白  風之  満之  王徽之  王献之  王之渙  王夫之  王羲之  介之推  韓退之  顔延之  顔之推  紀貫之  錦之裏  源重之  恨之介  蛇之助  森雅之  世之介  西之島  西之表  静之窟  川之江  曽先之  祖沖之  中之島  張之洞  島之内  徳之島  味摩之  里之子    ...
[熟語リンク]
以を含む熟語
之を含む熟語

以之の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

津下四郎左衛門」より 著者:森鴎外
年正月五日であつた。翌六日行政官布告が出た。「徴士横井平四郎を殺害に及候儀、朝憲を不憚《はゞからず》、以之外之《もつてのほかの》事《こと》に候。元来暗殺等之所業、全以《すべてもつて》府藩県正籍に列《れつし....
木綿以前の事」より 著者:柳田国男
》る萩《はぎ》芒《すすき》 扇車《せんしゃ》 終りの知れぬ下手《へた》の舞舞《まいまい》以之《いし》 舞まいは越前幸若《えちぜんこうわか》などと同系統の、民間の古風な伎芸《ぎげい》で、一....
[以之]もっと見る