之書き順 » 之の熟語一覧 »恨之介の読みや書き順(筆順)

恨之介の書き順(筆順)

恨の書き順アニメーション
恨之介の「恨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
之の書き順アニメーション
恨之介の「之」の書き順(筆順)動画・アニメーション
介の書き順アニメーション
恨之介の「介」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

恨之介の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うらみのすけ
  2. ウラミノスケ
  3. uraminosuke
恨9画 之3画 介4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
恨之介
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

恨之介と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
介之恨:けすのみらう
之を含む熟語・名詞・慣用句など
加之  之繞  之繞  以之  一之  関之  周之  蝶之  之道  之白  風之  満之  王徽之  王献之  王之渙  王夫之  王羲之  介之推  韓退之  顔延之  顔之推  紀貫之  錦之裏  源重之  恨之介  蛇之助  森雅之  世之介  西之島  西之表  静之窟  川之江  曽先之  祖沖之  中之島  張之洞  島之内  徳之島  味摩之  里之子    ...
[熟語リンク]
恨を含む熟語
之を含む熟語
介を含む熟語

恨之介の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

愛護若」より 著者:折口信夫
、変な名であるが、室町から江戸にかけて、助の字のつく名には、妙なのが、物語・芝居の類には殊に多い。葛の恨之介・稲荷之助・女之介など、其であるが、膳所での山王祭りの頭人《トウニン》の名は、近江之介・粟津之介....
[恨之介]もっと見る