噌書き順 » 噌の熟語一覧 »味噌を上げるの読みや書き順(筆順)

味噌を上げるの書き順(筆順)

味の書き順
味噌を上げるの「味」の書き順(筆順)動画・アニメーション
噌の書き順
味噌を上げるの「噌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
をの書き順
味噌を上げるの「を」の書き順(筆順)動画・アニメーション
上の書き順
味噌を上げるの「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
げの書き順
味噌を上げるの「げ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順
味噌を上げるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

味噌を上げるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みそをあげる
  2. ミソヲアゲル
  3. misowoageru
味8画 噌15画 上3画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
味噌を上げる
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

味噌を上げると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るげ上を噌味:るげあをそみ
噌を含む熟語・名詞・慣用句など
味噌  塩噌  味噌糞  鯛味噌  粉味噌  敷味噌  葱味噌  麦味噌  白味噌  脳味噌  豆味噌  蕗味噌  糞味噌  練味噌  味噌粥  味噌豆  味噌漬  味噌直  味噌餡  味噌焼  味噌汁  味噌煮  味噌歯  味噌麹  味噌玉  味噌気  駄味噌  榧味噌  甘味噌  鬼味噌  弱味噌  泣味噌  糠味噌  魚味噌  桜味噌  玉味噌  手味噌  辛味噌  鰹味噌  赤味噌    ...
[熟語リンク]
味を含む熟語
噌を含む熟語
をを含む熟語
上を含む熟語
るを含む熟語

味噌を上げるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ひょっとこ」より 著者:芥川竜之介
で、その頃は、新橋でも芳町でも、お神楽《かぐら》が大流行だったと云う事である。しかし、踊は勿論、当人が味噌を上げるほどのものではない。悪く云えば、出たらめで、善く云えば喜撰《きせん》でも踊られるより、嫌味....
犬物語」より 著者:内田魯庵
て一斉襲撃するから大抵な猛虎は忽ち殺されて了ふ。中々|慓悍《へうかん》決死の大将軍である。少《ちつ》と味噌を上げるやうだが、先づ猛獣狩の功者と云つたら「ドール」先生だらう。天晴武勇の振舞は我々犬族の先祖た....
[味噌を上げる]もっと見る