官医の書き順(筆順)
官の書き順アニメーション ![]() | 医の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
官医の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 官8画 医7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
官醫 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
官医と同一の読み又は似た読み熟語など
一乗止観院 冠位 寒威 寒入り 官位 官印 官員 寛衣 幹囲 換位
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
医官:いんか官を含む熟語・名詞・慣用句など
卑官 技官 貴官 器官 閑官 没官 没官 本官 看官 味官 無官 感官 冥官 免官 官賤 官衙 議官 坊官 兼官 微官 百官 警官 係官 百官 武官 九官 副官 文官 極官 教官 法官 京官 京官 官話 官禄 官名 官務 貪官 楽官 官民 ...[熟語リンク]
官を含む熟語医を含む熟語
官医の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
気にかかったものの生じた場合は、別棟《べつむね》の病人だまりにこれを移獄して、形ながらもお牢屋付きのご官医がこれに投薬する習慣でありました。もっとも、これは名目ばかりで、多くの場合めんどうなところから、俗....「伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
《いうくわい》は居る所の室を清音閣と云つて、其清音は滝の川の水声を謂つたものと見える。
其他此春少壮官医中に蘭軒の規箴《きしん》を受けたものがあるらしい。わたくしは「戯呈山本莱園小島尚古二公子」の詩を読....「鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
を握って、あるいは医学校を創立して諸生を教え、あるいは書物を校刊して学者の研鑽《けんさん》の資に供した官医で、その登門録と題した門人帳に九百五十人もの名が見えるのでもその盛業が忍ばれます。多紀氏の墳墓は滝....