寒書き順 » 寒の熟語一覧 »寒威の読みや書き順(筆順)

寒威の書き順(筆順)

寒の書き順アニメーション
寒威の「寒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
威の書き順アニメーション
寒威の「威」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寒威の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-い
  2. カン-イ
  3. kan-i
寒12画 威9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
寒威
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

寒威と同一の読み又は似た読み熟語など
一乗止観院  冠位  寒入り  官位  官医  官印  官員  寛衣  幹囲  換位  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
威寒:いんか
寒を含む熟語・名詞・慣用句など
寒心  春寒  春寒  秋寒  残寒  寒鯛  寒暖  歳寒  寒地  寒竹  寒中  酷寒  寒漬  寒椿  寒釣  酷寒  暑寒  寒帯  寒水  耐寒  寒菅  寒雀  寒星  寒生  寒声  寒声  寒蝉  寒蝉  寒川  小寒  寒草  傷寒  寒村  寒天  寒烈  向寒  寒鮒  寒蜆  寒餅  寒夜    ...
[熟語リンク]
寒を含む熟語
威を含む熟語

寒威の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
。筆硯《ひっけん》の妨げらるるを悪《にく》んで窓を開きみれば、一望月光裡《いちぼうげっこうり》にあり。寒威惨《かんいさん》として揺《ゆる》がず。かの狗子白毛にて黒斑《こくはん》、惶々乎《こうこうこ》とし屋....
舞姫」より 著者:石橋忍月
えし雀の落ちて死にたるも哀れなり云々」の語あるを以ツて人或は独乙は温かき生血を有する動物が凍死する程|寒威《かんゐ》凛烈《りんれつ》の国なるやと疑ふものあり。然れども独乙には実際寒威其者よりも寧《むし》ろ....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
念《かたみ》の花の匂へる南國を出でゝ、アペンニノの山を踰《こ》え、雪深き北地に入らん。アルピイおろしの寒威は、恰も好し、我が沸《わ》きかへる血を鎭むるならん。いでや浮島のヱネチアに往かん、わたつみの配《つ....
[寒威]もっと見る