寒書き順 » 寒の熟語一覧 »秋寒の読みや書き順(筆順)

秋寒の書き順(筆順)

秋の書き順アニメーション
秋寒の「秋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寒の書き順アニメーション
秋寒の「寒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

秋寒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あき-さむ
  2. アキ-サム
  3. aki-samu
秋9画 寒12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
秋寒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

秋寒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寒秋:むさきあ
寒を含む熟語・名詞・慣用句など
寒心  春寒  春寒  秋寒  残寒  寒鯛  寒暖  歳寒  寒地  寒竹  寒中  酷寒  寒漬  寒椿  寒釣  酷寒  暑寒  寒帯  寒水  耐寒  寒菅  寒雀  寒星  寒生  寒声  寒声  寒蝉  寒蝉  寒川  小寒  寒草  傷寒  寒村  寒天  寒烈  向寒  寒鮒  寒蜆  寒餅  寒夜    ...
[熟語リンク]
秋を含む熟語
寒を含む熟語

秋寒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

クララの出家」より 著者:有島武郎
の回想とはその時の事である。クララはやはりこの堂母《ドーモ》のこの座席に坐っていた。着物を重ねても寒い秋寒に講壇には真裸《まっぱだか》なレオというフランシスの伴侶《なかま》が立っていた。男も女もこの奇異な....
行乞記」より 著者:種田山頭火
ない大根である ・何とたくさん墓がある墓がある 海は果てなく島が一つ ・はだかでだまつて何掘つてるか秋寒く酔へない酒を飲んでゐる 今日のうれしさは草鞋のよさは 一きれの雲もない空のさびしさまさる ....
一草庵日記」より 著者:種田山頭火
。 身心の平静をとりもどした、私は日に日に刻々燈みつつある、と自信し自祝する。 ぽろぽろ冷飯ぼろぼろ秋寒 これは今朝の実感である、実情は偽れない、そこにこそ句の尊さがあるといふものぞ。 けさも郵便は来....
[秋寒]もっと見る