寒書き順 » 寒の熟語一覧 »寒蝉の読みや書き順(筆順)

寒蝉の書き順(筆順)

寒の書き順アニメーション
寒蝉の「寒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蝉の書き順アニメーション
寒蝉の「蝉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寒蝉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-せん
  2. カン-セン
  3. kan-sen
寒12画 蝉15画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
寒蝉
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

寒蝉と同一の読み又は似た読み熟語など
乾船渠  乾癬  官宣旨  官撰  官選  官銭  官賤  幹線  感染  汗腺  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蝉寒:んせんか
寒を含む熟語・名詞・慣用句など
寒心  春寒  春寒  秋寒  残寒  寒鯛  寒暖  歳寒  寒地  寒竹  寒中  酷寒  寒漬  寒椿  寒釣  酷寒  暑寒  寒帯  寒水  耐寒  寒菅  寒雀  寒星  寒生  寒声  寒声  寒蝉  寒蝉  寒川  小寒  寒草  傷寒  寒村  寒天  寒烈  向寒  寒鮒  寒蜆  寒餅  寒夜    ...
[熟語リンク]
寒を含む熟語
蝉を含む熟語

寒蝉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

悟浄出世」より 著者:中島敦
寒蝉敗柳《かんせんはいりゅう》に鳴き大火西に向かいて流るる秋のはじめになりければ心細くも三蔵《さんぞう....
野草雑記・野鳥雑記」より 著者:柳田国男
虫《みずすまし》のマイマイコンゴウが、小児のキリキリマイの遊戯と名を一つにし、土筆のツクツクボウシは、寒蝉の啼声と共通の名を持っている。土筆は殊に少年の支配に服していたためか、こういう二つの原因を気軽に調....
折々の記」より 著者:吉川英治
はあつたかも知れないが、書いたのでは見たことがない。 室生犀星氏は、魚眠洞と、金澤の郷里の家居かに、寒蝉亭と、二つの書齋號があるやうに思ふ。谷崎潤一郎氏の松倚庵は、すでに賣つてしまつたといふ岡本の家居の....
[寒蝉]もっと見る