官書き順 » 官の熟語一覧 »官途の読みや書き順(筆順)

官途の書き順(筆順)

官の書き順アニメーション
官途の「官」の書き順(筆順)動画・アニメーション
途の書き順アニメーション
官途の「途」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

官途の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-と
  2. カン-ト
  3. kan-to
官8画 途10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
官途
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

官途と同一の読み又は似た読み熟語など
寒冬  寒灯  巻頭  完投  官稲  官当  官等  感得  環堵  監督  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
途官:とんか
官を含む熟語・名詞・慣用句など
卑官  技官  貴官  器官  閑官  没官  没官  本官  看官  味官  無官  感官  冥官  免官  官賤  官衙  議官  坊官  兼官  微官  百官  警官  係官  百官  武官  九官  副官  文官  極官  教官  法官  京官  京官  官話  官禄  官名  官務  貪官  楽官  官民    ...
[熟語リンク]
官を含む熟語
途を含む熟語

官途の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
《けんりゅう》年間の進士《しんし》で、各地方の知県をつとめて評判のよかった人でありますが、年四十にして官途を辞し、江寧《こうねい》の小倉山下に山荘を作って小倉山房《しょうそうさんぼう》といい、その庭園を随....
ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
つに成りつるなりけり、西村君は、實にこの辭書成功の保護者(Patron.)とや言はまし。 そのかみは、官途も、今のごとくにはあらず、奉承榮達の道も、今よりは、たはやすかりきとおぼゆ、同僚は、時めきて遷れる....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
として官報局に出仕したのが明治二十二年の夏であって、これから以後の数年は生活の保障に漸く安心して暫らく官途に韜晦《とうかい》し、文壇からは全く縁を絶って読書に没頭する事が出来た。 七 官報局及び雌伏時代 ....
[官途]もっと見る