官書き順 » 官の熟語一覧 »官版の読みや書き順(筆順)

官版の書き順(筆順)

官の書き順アニメーション
官版の「官」の書き順(筆順)動画・アニメーション
版の書き順アニメーション
官版の「版」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

官版の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-ぱん
  2. カン-パン
  3. kan-pan
官8画 版8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
官版
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

官版と同一の読み又は似た読み熟語など
乾板  干犯  肝斑  甲板  官板  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
版官:んぱんか
官を含む熟語・名詞・慣用句など
卑官  技官  貴官  器官  閑官  没官  没官  本官  看官  味官  無官  感官  冥官  免官  官賤  官衙  議官  坊官  兼官  微官  百官  警官  係官  百官  武官  九官  副官  文官  極官  教官  法官  京官  京官  官話  官禄  官名  官務  貪官  楽官  官民    ...
[熟語リンク]
官を含む熟語
版を含む熟語

官版の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大阪の町人と学問」より 著者:内藤湖南
れも大阪の町人の後援があつて初めて完成したものであらうと思ふ。支那では北宋の太祖太宗の時に出來た藏經は官版であつて、散逸して今其全部を見ることが出來ない。先年南禪寺で僅に其の一册が發見された位で殆ど見るこ....
光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
字板摺立係」といふ名稱がその以前にも幕府にはあつたかどうか私は知らない。元來幕府自體としての出版物は「官版」と稱せられて、家綱、綱吉、吉宗、家慶などの歴代將軍のうち好學の人々が開板事業のその都度、職人をあ....
[官版]もっと見る