笹飴の書き順(筆順)
笹の書き順アニメーション ![]() | 飴の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
笹飴の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 笹11画 飴14画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
笹飴 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
笹飴と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
飴笹:めあささ笹を含む熟語・名詞・慣用句など
笹身 笹縁 笹飴 笹草 笹藻 笹笛 笹帆 笹枕 笹竹 笹萱 笹茅 笹折 笹屋 笹垣 笹色 笹舟 笹耳 笹生 笹子 笹生 笹紅 笹餅 笹原 笹原 笹蒲 笹巻 都笹 小笹 小笹 縞笹 東笹 笹櫓 篠笹 笹粽 笹襞 笹鰈 縮笹 笹藪 斎笹 笹湯 ...[熟語リンク]
笹を含む熟語飴を含む熟語
笹飴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「坊っちゃん」より 著者:夏目漱石
れでも妙な顔をしているから「何を見やげに買って来てやろう、何が欲しい」と聞いてみたら「越後《えちご》の笹飴《ささあめ》が食べたい」と云った。越後の笹飴なんて聞いた事もない。第一方角が違う。「おれの行く田舎....「虹の橋」より 著者:久生十蘭
さずにゆらりと蒲団の上に長くなった。あさひは小掻巻《こかいまき》をかけ、枕元のきまった場所へ煙草入れと笹飴の鑵を置いた。 「おしもはいいんですか。煙草も飴もここにありますから」 「うむうむ」 笑皺《えみ....「宮本武蔵」より 著者:吉川英治
また、
「城太さん、わたし、いい物持っていたのに、忘れていたのよ。あげましょうか」
「……なにさ」
「笹飴《ささあめ》」
「……ふん」
「おととい、烏丸様から、いろいろお菓子を持たせてよこして下すったでし....