笹書き順 » 笹の熟語一覧 »縞笹の読みや書き順(筆順)

縞笹の書き順(筆順)

縞の書き順アニメーション
縞笹の「縞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
笹の書き順アニメーション
縞笹の「笹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縞笹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しま-ざさ
  2. シマ-ザサ
  3. shima-zasa
縞16画 笹11画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
縞笹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

縞笹と同一の読み又は似た読み熟語など
千島笹  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
笹縞:さざまし
笹を含む熟語・名詞・慣用句など
笹身  笹縁  笹飴  笹草  笹藻  笹笛  笹帆  笹枕  笹竹  笹萱  笹茅  笹折  笹屋  笹垣  笹色  笹舟  笹耳  笹生  笹子  笹生  笹紅  笹餅  笹原  笹原  笹蒲  笹巻  都笹  小笹  小笹  縞笹  東笹  笹櫓  篠笹  笹粽  笹襞  笹鰈  縮笹  笹藪  斎笹  笹湯    ...
[熟語リンク]
縞を含む熟語
笹を含む熟語

縞笹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

丹下左膳」より 著者:林不忘
と燃えあがるのを、並木のかげから二つの顔がのぞいていた。 雨をはらんだ夜空は低かった。 窓の下の縞笹《しまざさ》にバラバラと夜露のこぼれるのが、気のせいか雨の音のように聞こえる。 屋敷町の宵の口は....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
《じざかい》に茱萸《ぐみ》の樹の赤くぽつぽつ色づいた下を。それでも小砂利を敷いた壺《つぼ》の広い中に、縞笹《しまざさ》がきれいらしく、すいすいと藺《い》が伸びて、その真青《まっさお》な蔭に、昼見る蛍の朱の....
秋雨の絶間」より 著者:牧野信一
まあいゝわ、どれ、どれがいゝの?」 「一番奥の方にある……あの笹よ。」綾子の指さしたのは込みに植はつた縞笹の小さな鉢だが、それは枯れかゝつて居るやうなのだつた。 「だつて、あれは勢ひがないじやないの。それ....
[縞笹]もっと見る