小笹原の書き順(筆順)
小の書き順アニメーション ![]() | 笹の書き順アニメーション ![]() | 原の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
小笹原の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 小3画 笹11画 原10画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
小笹原 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
小笹原と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
原笹小:らはさざお笹を含む熟語・名詞・慣用句など
笹身 笹縁 笹飴 笹草 笹藻 笹笛 笹帆 笹枕 笹竹 笹萱 笹茅 笹折 笹屋 笹垣 笹色 笹舟 笹耳 笹生 笹子 笹生 笹紅 笹餅 笹原 笹原 笹蒲 笹巻 都笹 小笹 小笹 縞笹 東笹 笹櫓 篠笹 笹粽 笹襞 笹鰈 縮笹 笹藪 斎笹 笹湯 ...[熟語リンク]
小を含む熟語笹を含む熟語
原を含む熟語
小笹原の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大正女流俳句の近代的特色」より 著者:杉田久女
子 大池のまどかなる端や菖蒲の芽 同 冬凪や小舟をつれてかゝり舟 せん女 りんだうや入船見おる小笹原 久女 塀の外へ山茶花ちりぬ冬の町 かな女 蓮さくや暁かけて月の蚊帳 より江 身かは....「東京の風俗」より 著者:木村荘八
はらと、蒲原かけて降る雪は、こちや富士の裾野の吉原へ。 十四、原や沼津の三島への、朝露に、かけ行く先は小笹原、こちや越え行く先は箱根山。 十五、雲井の花をわけすてゝ、小田原の、大磯小磯を打過ぎて、こちや平....