期限の書き順(筆順)
期の書き順アニメーション ![]() | 限の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
期限の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 期12画 限9画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
期限 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
期限と同一の読み又は似た読み熟語など
危言 奇言 紀元 桑木厳翼 形式言語 景気減速 激減 戸籍原本 散蒔き減税 史的現在
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
限期:んげき期を含む熟語・名詞・慣用句など
画期 漁期 当期 予期 同期 刑期 初期 春期 終期 秋期 二期 任期 有期 漁期 冬期 帰期 期節 期待 上期 適期 所期 期日 期日 猟期 流期 期望 期末 適期 滅期 命期 後期 末期 次期 来期 毎期 半期 時期 昨期 死期 死期 ...[熟語リンク]
期を含む熟語限を含む熟語
期限の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「猿」より 著者:芥川竜之介
す。あとで猿は、砲術長の発案で、満《まる》二日、絶食の懲罰をうけたのですが、滑稽ではありませんか、その期限が切れない中に、砲術長自身、罰則を破つて、猿に、人参や芋を、やつてしまひました。さうして、「しよげ....「その頃の赤門生活」より 著者:芥川竜之介
一 僕の二十六歳の時なりしと覚ゆ。大学院学生となりをりしが、当時東京に住《ぢゆう》せざりしため、退学届を出す期限に遅れ、期限後数日を経《へ》て事務所に退学届を出《いだ》したりしに、事務の人は規則を厳守して受けつ....「遺書」より 著者:芥川竜之介
。(若し岩波氏の承諾を得ざる時は既に本となれるものの外は如何なる書肆よりも出すべからず。)勿論出版する期限等は全部岩波氏に一任すべし。この問題も谷口氏の意力に待つこと多かるべし。 ○ ....