期書き順 » 期の熟語一覧 »始期の読みや書き順(筆順)

始期の書き順(筆順)

始の書き順アニメーション
始期の「始」の書き順(筆順)動画・アニメーション
期の書き順アニメーション
始期の「期」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

始期の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-き
  2. シ-キ
  3. shi-ki
始8画 期12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
始期
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

始期と同一の読み又は似た読み熟語など
意思機関  遺伝子記号  遺伝子給源  隠し起請  押傷  押切り  卸供給事業者  菓子器  狂詩曲  禁止規定  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
期始:きし
期を含む熟語・名詞・慣用句など
画期  漁期  当期  予期  同期  刑期  初期  春期  終期  秋期  二期  任期  有期  漁期  冬期  帰期  期節  期待  上期  適期  所期  期日  期日  猟期  流期  期望  期末  適期  滅期  命期  後期  末期  次期  来期  毎期  半期  時期  昨期  死期  死期    ...
[熟語リンク]
始を含む熟語
期を含む熟語

始期の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

縮図」より 著者:徳田秋声
め》の前後に抱えた分けの芸者の春次で、春次の来たてには、やっと七輪とお鉢《はち》が台所にあるくらいの創始期であったが、三四年するうちに金主も花村の上手を越した、同じ米屋町の大物がつき、これは色気ぬきの高い....
努力論」より 著者:幸田露伴
人類と世界との關係の壯期であり、人類及び人類に必要なるものの生育繁殖の困難となつた時は即ち老期である。始期及び壯期は即ち世界の張る氣の時であり、老期及び終期は即ち弛む氣の時である。中期は恰も其の間に當る。....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
のがそもそも始まりであった。 この話はその航海が終わるまでつづいた。そうして、海豹《あざらし》漁猟開始期の暗い夜など、水夫らに輪番《りんばん》をさせるには非常に骨が折れたのであった。疑いもなく、水夫らの....
[始期]もっと見る