棋局の書き順(筆順)
棋の書き順アニメーション ![]() | 局の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
棋局の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 棋12画 局7画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
棋局 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
棋局と同一の読み又は似た読み熟語など
危局 貴局 書記局 正規曲線 地磁気極 棊局 外記局 鰭棘 枳棘 佐伯旭雅
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
局棋:くょきき棋を含む熟語・名詞・慣用句など
兵棋 棋戦 棋道 棋布 棋譜 棋風 棋羅 棋理 棋力 棋歴 棋峙 琴棋 棋局 将棋 棋聖 弾棋 棋界 弾棋 棋院 棋王 棋勢 棋客 棋客 棋士 棋子 将棋指 将棋所 手将棋 将棋盤 中将棋 飛将棋 受将棋 賭将棋 棋聖戦 持将棋 盲将棋 力将棋 棋王戦 詰将棋 植村棋園 ...[熟語リンク]
棋を含む熟語局を含む熟語
棋局の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「酒虫」より 著者:芥川竜之介
うせん》を持つてゐた儒者である。)風通しのいゝ室《へや》で、竹婦人《ちくふじん》に靠《もた》れながら、棋局を闘《たゝか》はせてゐると、召使ひの※鬟《あくわん》が来て、「唯今、宝幢寺《はうどうじ》とかにゐる....「閉戸閑詠」より 著者:河上肇
つのみあるわがねがひいたみなく病みてらくに死なまし 〔昭和十六年(一九四一〕 谷口博士見贈榧製棋局賦詩謝之 憑君爲我畫※仙 君に憑む我がために※仙を画け、 六十三翁獨樂天 六十三翁ひとり天を....