去書き順 » 去の熟語一覧 »逝去の読みや書き順(筆順)

逝去の書き順(筆順)

逝の書き順アニメーション
逝去の「逝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
去の書き順アニメーション
逝去の「去」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

逝去の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-きょ
  2. セイ-キョ
  3. sei-kyo
逝10画 去5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
逝去
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

逝去と同一の読み又は似た読み熟語など
一斉教授  開放制教員養成制度  冠攣縮性狭心症  完成教育  器質性狭心症  寄生去勢  急性拒絶反応  矯正教育  行政協定  混成競技  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
去逝:ょきいせ
去を含む熟語・名詞・慣用句など
卒去  去冬  去声  去声  去春  去秋  去就  去歳  去月  逝去  去年  去来  分去  卒去  退去  脱去  消去  七去  辞去  死去  撤去  抜去  薨去  去勢  除去  過去  三去  去来  去音  去夏  去家  去ぬ  抜去る  置去り  引去る  持去る  去なす  大過去  事去る  逃去る    ...
[熟語リンク]
逝を含む熟語
去を含む熟語

逝去の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

校正後に」より 著者:芥川竜之介
る折紙のほうが、論理的な部分は、客観的にも、正否がきめられうるから。(以上新思潮第九号) ○夏目先生の逝去《せいきょ》ほど惜しいものはない。先生は過去において、十二分に仕事をされた人である。が、先生の逝去....
遺稿」より 著者:泉鏡花
この無題の小説は、泉先生逝去後、机邊の篋底に、夫人の見出されしものにして、いつ頃書かれしものか、これにて完結のものか、はたまた....
」より 著者:石川三四郎
ではあるまい、と反ばくさへしました。さうした時には娘はくやし涙にくれるのでありました。 福田氏は遂に逝去しました。その混雜があると同時に娘は何れへか姿を隱しました。福田未亡人は、きつとあの若者のさしづだ....
[逝去]もっと見る