去書き順 » 去の熟語一覧 »立去るの読みや書き順(筆順)

立去るの書き順(筆順)

立の書き順アニメーション
立去るの「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
去の書き順アニメーション
立去るの「去」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
立去るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

立去るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たち-さ-る
  2. タチ-サ-ル
  3. tachi-sa-ru
立5画 去5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
立去る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

立去ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る去立:るさちた
去を含む熟語・名詞・慣用句など
卒去  去冬  去声  去声  去春  去秋  去就  去歳  去月  逝去  去年  去来  分去  卒去  退去  脱去  消去  七去  辞去  死去  撤去  抜去  薨去  去勢  除去  過去  三去  去来  去音  去夏  去家  去ぬ  抜去る  置去り  引去る  持去る  去なす  大過去  事去る  逃去る    ...
[熟語リンク]
立を含む熟語
去を含む熟語
るを含む熟語

立去るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

浜菊」より 著者:伊藤左千夫
んでくれ給え」岡村はそういって、宿屋の帳附けが旅客の姓名を宿帳へ記入し、跡でお愛想に少許り世間話をして立去るような調子に去って終った。 予は彼が後姿を見送って、彼が人間としての変化を今更の如くに気づいた....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
引張られ、壁に対して四つ五つ鉢合せを頂戴《ちょうだい》し、閑人はようやく胸をすかして勝ち慢《ほこ》って立去る。 阿Qはしばらく佇んでいたが、心の中《うち》で思った。「乃公はつまり子供に打たれたんだ。今の....
夫人利生記」より 著者:泉鏡花
鴉が下りた。葉がくれに天狗《てんぐ》の枕のように見える。蝋燭《ろうそく》を啄《ついば》もうとして、人の立去るのを待つのである。 衝《つ》と銜《くわ》えると、大概は山へ飛ぶから間違《まちがい》はないのだが....
[立去る]もっと見る