居抜きの書き順(筆順)
居の書き順アニメーション ![]() | 抜の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
居抜きの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 居8画 抜7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
居拔き |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
居抜きと同一の読み又は似た読み熟語など
居合抜き 任意抜取り 木舞貫
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き抜居:きぬい居を含む熟語・名詞・慣用句など
雑居 間居 居処 居留 居様 居木 居民 芝居 円居 立居 群居 穴居 居杭 居所 団居 皇居 広居 徒居 犬居 敷居 只居 居邸 康居 跪居 居然 居前 陋居 鶉居 客居 居箱 居心 謫居 居村 居村 鳩居 居中 卜居 屏居 居宅 蟄居 ...[熟語リンク]
居を含む熟語抜を含む熟語
きを含む熟語
居抜きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
。 加うるに膳椀《ぜんわん》の調度までが、一通り調《ととの》うて、板についているのは、前にいた人のを居抜きで譲り受けたのか、そうでなければ、お勝手道具一式をそのまま、あたり近所から移動して来たとしか思わ....「一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
いもよらなかったのである。話をして見ると、商品、竈、製造道具、配達小車、職人、小僧、女中、といっさいを居抜きのまま金七百円で譲ろうという。 さてその金策であったが、幸い同郷の友人望月幸一氏に用立ててもら....「烏恵寿毛」より 著者:佐藤垢石
なって捜し歩いた。とうとう、大井町の鮫洲の近くで一軒家を見つけた。京浜国道に沿ったところに、小料理屋が居抜きのままで譲るという。 茶碗、小鉢、椅子、卓子までつけて、金百円でよろしいというのだ。天の恵みで....