京書き順 » 京の熟語一覧 »京都守護の読みや書き順(筆順)

京都守護の書き順(筆順)

京の書き順アニメーション
京都守護の「京」の書き順(筆順)動画・アニメーション
都の書き順アニメーション
京都守護の「都」の書き順(筆順)動画・アニメーション
守の書き順アニメーション
京都守護の「守」の書き順(筆順)動画・アニメーション
護の書き順アニメーション
京都守護の「護」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

京都守護の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょうと-しゅご
  2. キョウト-シュゴ
  3. kyouto-syugo
京8画 都11画 守6画 護20画 
総画数:45画(漢字の画数合計)
京都守護
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

京都守護と同一の読み又は似た読み熟語など
京都守護職  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
護守都京:ごゅしとうょき
京を含む熟語・名詞・慣用句など
京紫  京職  京人  京人  燕京  京雀  下京  上京  京染  京銭  上京  京職  鎬京  京城  在京  故京  京進  京歌  京女  出京  京詞  京焼  古京  京城  京職  京葉  新京  天京  帝京  京舞  滞京  中京  中京  京伝  着京  着京  京水  東京  東京  西京    ...
[熟語リンク]
京を含む熟語
都を含む熟語
守を含む熟語
護を含む熟語

京都守護の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
一 元治《げんぢ》元年十一月二十六日、京都守護の任に当つてゐた、加州家の同勢は、折からの長州征伐に加はる為、国家老《くにがらう》の長|大隅守....
大衆維新史読本」より 著者:菊池寛
破つたと云ふ程の乱暴者であつた。 芹沢亡き後の新撰組は、当然近藤、土方の天下で、幕府の後押しもあり、京都守護職、松平|容保《かたもり》の信頼もあり、隊の勢は日ならずして隆々として揚り、京洛に劃策する勤皇....
赤坂城の謀略」より 著者:国枝史郎
京都あまりに無勢とあって、両六波羅探題北條時益、同じく北條仲時によって、わざわざ関東から呼びよせられ、京都守護をまかせられた、武功名誉の公綱であった。隅田、高橋の両武将が、もろくも正成《まさしげ》のために....
[京都守護]もっと見る