供書き順 » 供の熟語一覧 »供養塔の読みや書き順(筆順)

供養塔の書き順(筆順)

供の書き順アニメーション
供養塔の「供」の書き順(筆順)動画・アニメーション
養の書き順アニメーション
供養塔の「養」の書き順(筆順)動画・アニメーション
塔の書き順アニメーション
供養塔の「塔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

供養塔の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くよう-とう
  2. クヨウ-トウ
  3. kuyou-tou
供8画 養15画 塔12画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
供養塔
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

供養塔と同一の読み又は似た読み熟語など
木曜島  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
塔養供:うとうよく
供を含む熟語・名詞・慣用句など
供託  供賄  供花  口供  散供  子供  御供  御供  御供  益供  節供  供料  供覧  供養  供奴  供饌  供仏  供物  供米  供米  供奉  供与  供用  供養  試供  自供  供応  霊供  僧供  霊供  大供  密供  提供  盆供  仏供  内供  仏供  先供  節供  節供    ...
[熟語リンク]
供を含む熟語
養を含む熟語
塔を含む熟語

供養塔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本所両国」より 著者:芥川竜之介
が三四人集つてゐた。が、そんなことはどうでも善《よ》い。それよりも僕を驚かしたのは膃肭獣《をつとせい》供養塔と云ふものの立つてゐたことである。僕はぼんやりこの石碑を見上げ、何かその奥の鼠小僧の墓に同情しな....
融和問題に関する歴史的考察」より 著者:喜田貞吉
。私は昨年岩手県へ参りまして、盛岡市の郊外の史蹟を視察いたしましたが、道の辻や、寺の門前などに、「餓死供養塔」だの、あるいは「餓死亡霊供養塔」などという石碑が、はなはだ多いのに驚かされました。また佐賀県へ....
本所両国」より 著者:芥川竜之介
乞食が三、四人集まっていた。がそんなことはどうでもよい。それよりも僕を驚かしたのは膃肭獣《おっとせい》供養塔というものの立っていたことである。僕はぼんやりこの石碑を見上げ、何かその奥の鼠小僧の墓に同情しな....
[供養塔]もっと見る