鏡書き順 » 鏡の熟語一覧 »鏡面の読みや書き順(筆順)

鏡面の書き順(筆順)

鏡の書き順アニメーション
鏡面の「鏡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
面の書き順アニメーション
鏡面の「面」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鏡面の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-めん
  2. キョウ-メン
  3. kyou-men
鏡19画 面9画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
鏡面
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

鏡面と同一の読み又は似た読み熟語など
強綿薬  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
面鏡:んめうょき
鏡を含む熟語・名詞・慣用句など
鏡物  水鏡  水鏡  増鏡  大鏡  唐鏡  道鏡  和鏡  破鏡  鼻鏡  柄鏡  方鏡  明鏡  明鏡  餅鏡  友鏡  神鏡  神鏡  鏡餅  鏡葉  銀鏡  検鏡  紅鏡  今鏡  三鏡  三鏡  四鏡  四鏡  歯鏡  字鏡  耳鏡  手鏡  初鏡  翼鏡  鈴鏡  鏡胴  鏡銅  鏡面  矩鏡  古鏡    ...
[熟語リンク]
鏡を含む熟語
面を含む熟語

鏡面の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

不思議な島」より 著者:芥川竜之介
の人々が集まりますからね。……」 僕は老人のしゃべっている間《あいだ》に望遠鏡を覗いて見た。ちょうど鏡面《きょうめん》に映《うつ》っているのはこの島の海岸の市街《まち》であろう。小綺麗《こぎれい》な家々....
十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
た。 2 アロアア区から電話がかかってきた。 博士コハクは受話機の前に出て釦をおした。鏡面に漣《さざなみ》がたったかと思うと、大統領ミルキの髭の中にうずもれた顔が浮きあがった。 「ミルキ閣....
空襲下の日本」より 著者:海野十三
固着している。 間近かの照空灯は、聴音隊からの刻々の報告によって、まだ灯火《あかり》の点かない真暗な鏡面をジリジリ細かく旋廻している。点減手はスウィッチの把手《ハンドル》を握りしめている。もう耳にも敵機....
[鏡面]もっと見る