鏡書き順 » 鏡の熟語一覧 »鏡板の読みや書き順(筆順)

鏡板の書き順(筆順)

鏡の書き順アニメーション
鏡板の「鏡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
板の書き順アニメーション
鏡板の「板」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鏡板の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かがみ-いた
  2. カガミ-イタ
  3. kagami-ita
鏡19画 板8画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
鏡板
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

鏡板と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
板鏡:たいみがか
鏡を含む熟語・名詞・慣用句など
鏡物  水鏡  水鏡  増鏡  大鏡  唐鏡  道鏡  和鏡  破鏡  鼻鏡  柄鏡  方鏡  明鏡  明鏡  餅鏡  友鏡  神鏡  神鏡  鏡餅  鏡葉  銀鏡  検鏡  紅鏡  今鏡  三鏡  三鏡  四鏡  四鏡  歯鏡  字鏡  耳鏡  手鏡  初鏡  翼鏡  鈴鏡  鏡胴  鏡銅  鏡面  矩鏡  古鏡    ...
[熟語リンク]
鏡を含む熟語
板を含む熟語

鏡板の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
取ったどす黒い崖、こういったものが一つの陰鬱な背景を形づくって、その前に苦力らの黒と白の法被や黄いろい鏡板のついたウェッシントン夫人の人力車と、その内でうなだれている彼女の金髪とがくっきりと浮き出していた....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
思った……すぱっと出刃庖丁でさ。……舞台へ倒れた時は、鮒になったと思ったよ。鮒より金魚だ。赤地の錦で、鏡板《かがみいた》の松を藻に泳ぐ。……いや、もっと小さい。緋丁斑魚《ひめだか》だ。緋丁斑魚結構。――お....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
融けた氣持になつてしまつてゐた。晩餐が報ぜられて間もなくわたし達の着いた饗應の室は樫材で造られてゐて、鏡板は蝋で光澤をだし、周圍の壁には家族の肖像が掛けてあつて、柊と常春藤《きづた》で飾られゐた。きまつて....
[鏡板]もっと見る