鏡書き順 » 鏡の熟語一覧 »合せ鏡の読みや書き順(筆順)

合せ鏡[合(わ)せ鏡]の書き順(筆順)

合の書き順アニメーション
合せ鏡の「合」の書き順(筆順)動画・アニメーション
せの書き順アニメーション
合せ鏡の「せ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鏡の書き順アニメーション
合せ鏡の「鏡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

合せ鏡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あわせ-かがみ
  2. アワセ-カガミ
  3. awase-kagami
合6画 鏡19画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
合せ鏡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:合わせ鏡

合せ鏡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鏡せ合:みがかせわあ
鏡を含む熟語・名詞・慣用句など
鏡物  水鏡  水鏡  増鏡  大鏡  唐鏡  道鏡  和鏡  破鏡  鼻鏡  柄鏡  方鏡  明鏡  明鏡  餅鏡  友鏡  神鏡  神鏡  鏡餅  鏡葉  銀鏡  検鏡  紅鏡  今鏡  三鏡  三鏡  四鏡  四鏡  歯鏡  字鏡  耳鏡  手鏡  初鏡  翼鏡  鈴鏡  鏡胴  鏡銅  鏡面  矩鏡  古鏡    ...
[熟語リンク]
合を含む熟語
せを含む熟語
鏡を含む熟語

合せ鏡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

答案落第」より 著者:太宰治
ろ、というのである。見た、結果はむりに人に語らずともよい。語る必要はない。しかし、いちどは、はっきり、合せ鏡して見とどけて置く必要は、ある。いちど見た人は、その人は、思案深くなるだろう。謙譲になるだろう。....
無毛談」より 著者:坂口安吾
ことを言われるようになったから、ハゲもなんでもなくなってしまった。 はじめてハゲを見つけられた時は、合せ鏡などをして、自分のハゲをしらべてみたことも一度はあったが、まったく醜悪なものであるから、二度と再....
火と氷のシャスタ山」より 著者:小島烏水
る。シャスタに就いて言うと、氷河地形などは、我が富士山とは似ない方面だが、その他に於て、多くの似顔は、合せ鏡をしている姉妹でもあるかの如くに感じられる、そう思うとき、我々日本人に取って、シャスタ山は、もう....
[合せ鏡]もっと見る