驚書き順 » 驚の熟語一覧 »驚き入るの読みや書き順(筆順)

驚き入るの書き順(筆順)

驚の書き順アニメーション
驚き入るの「驚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
驚き入るの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
驚き入るの「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
驚き入るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

驚き入るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おどろき-い-る
  2. オドロキ-イ-ル
  3. odoroki-i-ru
驚22画 入2画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
驚き入る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

驚き入ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る入き驚:るいきろどお
驚を含む熟語・名詞・慣用句など
驚く  驚悸  驚愕  驚愕  驚懼  驚駭  驚駭  震驚  喫驚  驚嘆  鹿驚  吃驚  驚歎  驚し  驚風  驚怖  驚破  驚異  驚喜  一驚  驚倒  驚動  驚起  寝驚く  驚かす  耳驚く  急驚風  驚かし  驚き顔  夜驚症  穂積驚  物驚き  驚異的  驚き盤  驚く勿れ  驚き入る  驚愕の家  驚天動地  打ち驚く  肌骨を驚かす    ...
[熟語リンク]
驚を含む熟語
きを含む熟語
入を含む熟語
るを含む熟語

驚き入るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
《をは》ると、利仁は五位を見て、得意らしく云つた。「利仁には、獣《けもの》も使はれ申すわ。」 「何とも驚き入る外は、ござらぬのう。」五位は、赤鼻を掻きながら、ちよいと、頭を下げて、それから、わざとらしく、....
蘭学事始」より 著者:菊池寛
っていたが、浅草|田圃《たんぼ》に差しかかると、淳庵が感に堪えたようにいった。 「今日の実験、ただただ驚き入るのほかはないことでござる。かほどのことを、これまで心づかずに打ち過したかと思えば、この上もなき....
入庵雑記」より 著者:尾崎放哉
つて来て居らぬやうでありますが、何れは遠からずしてやつて来る事でせう。然し、島の人々の信心深い事は誠に驚き入るのでありまして、内地ではとても見る事が出来ますまい。祖先に対する厚い尊敬心と、仏に対する深い信....
[驚き入る]もっと見る