驚書き順 » 驚の熟語一覧 »驚風の読みや書き順(筆順)

驚風の書き順(筆順)

驚の書き順アニメーション
驚風の「驚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
驚風の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

驚風の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-ふう
  2. キョウ-フウ
  3. kyou-fuu
驚22画 風9画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
驚風
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

驚風と同一の読み又は似た読み熟語など
京風  強風  狂風  矯風  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風驚:うふうょき
驚を含む熟語・名詞・慣用句など
驚く  驚悸  驚愕  驚愕  驚懼  驚駭  驚駭  震驚  喫驚  驚嘆  鹿驚  吃驚  驚歎  驚し  驚風  驚怖  驚破  驚異  驚喜  一驚  驚倒  驚動  驚起  寝驚く  驚かす  耳驚く  急驚風  驚かし  驚き顔  夜驚症  穂積驚  物驚き  驚異的  驚き盤  驚く勿れ  驚き入る  驚愕の家  驚天動地  打ち驚く  肌骨を驚かす    ...
[熟語リンク]
驚を含む熟語
風を含む熟語

驚風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
いものと御承知ください」 老嫗《ろうおう》の妖 清《しん》の乾隆二十年、都で小児が生まれると、驚風《きょうふう》(脳膜炎)にかかってたちまち死亡するのが多かった。伝えるところによると、小児が病いに....
蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
という言葉は余り聞かぬ言葉で、医語かとも思うが、医家で風というのは其義が甚だ多くて、頭風といえば頭痛、驚風といえば神経疾患、中風といえば脳溢血《のういっけつ》其他からの不仁の病、痛風はリウマチス、猶|馬痺....
金剛智三蔵と将軍米准那」より 著者:榊亮三郎
の光が、他の國々の密教に比較して一段と輝きて居るやうに思はれ、一千一百有餘年前、宗祖弘法大師が支那海の驚風狂瀾を冒し瘴癘の※《レイ》氣乃至寇賊をも顧慮せられずして、當時の世界の中で至高至大の文化を持つて居....
[驚風]もっと見る