仰すの書き順(筆順)
仰の書き順アニメーション ![]() | すの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
仰すの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 仰6画 総画数:6画(漢字の画数合計) |
仰す |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
仰すと同一の読み又は似た読み熟語など
大介 大筋 大垂髪 大杉蘚 大透翅蛾 撫で生す 果す 生す 見果す
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す仰:すおお仰を含む熟語・名詞・慣用句など
敬仰 仰瞻 仰ぐ 俯仰 欽仰 景仰 景仰 信仰 鑽仰 瞻仰 欽仰 讚仰 賛仰 鑽仰 仰望 仰天 渇仰 渇仰 酉仰 仰る 大仰 仰臥 仰す 仰角 瞻仰 仰視 仰山 仰け領 仰のく 仰有る 仰向く 仰向き 振仰ぐ 仰け兜 仰け様 仰仰子 仰臥位 仰のけ 仰向け 仰木彬 ...[熟語リンク]
仰を含む熟語すを含む熟語
仰すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
力が増進するにつれ、国民は特に謙譲の徳を守り、最大の犠牲を甘受して、東亜諸民族が心から天皇の御位置を信仰するに至ることを妨げぬよう心掛けねばならぬことであります。天皇が東亜諸民族から盟主と仰がれる日こそ、....「梅花に対する感情」より 著者:芥川竜之介
の芸術と混同せんや。予は常に確信す、大正の流俗、芸術を知らず、無邪気なる彼等の常談を大真面目に随喜し渇仰するの時、まづ噴飯に堪へざるものは彼等両人に外ならざるを。 梅花は予の軽蔑する文人趣味を強ひんとす....「三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
しい親しみと温かさとを添へるのみで、大局に通ずる勇猛精神の雄々しさをば聊かも毀損してゐない。彼は實に瞻仰するに堪へたる俊爽の態度を以つて、痛快に、切れ味よく、彼の前途を待受けてゐた幾關門を踏破した。彼は世....