杓書き順 » 杓の熟語一覧 »御玉杓子の読みや書き順(筆順)

御玉杓子の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御玉杓子の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
玉の書き順アニメーション
御玉杓子の「玉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
杓の書き順アニメーション
御玉杓子の「杓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
御玉杓子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御玉杓子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おたま-じゃくし
  2. オタマ-ジャクシ
  3. otama-jakushi
御12画 玉5画 杓7画 子3画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
御玉杓子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

御玉杓子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子杓玉御:しくゃじまたお
杓を含む熟語・名詞・慣用句など
杓る  杓鴫  杯杓  柄杓  茶杓  茶杓  杓子  杓う  杓子形  杓れる  大杓鷸  杓立て  烏柄杓  杓文字  杓子面  杓子菜  杓子貝  網杓子  柄杓形  肥柄杓  孫杓子  水柄杓  穴杓子  金杓子  貝杓子  灰杓子  芋茶杓  中杓鷸  馬柄杓  飯杓子  茶柄杓  杓子渡し  杓子当り  杓子定規  多賀杓子  夜叉柄杓  切り柄杓  御玉杓子  置き柄杓  杓子果報    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
玉を含む熟語
杓を含む熟語
子を含む熟語

御玉杓子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

虞美人草」より 著者:夏目漱石
ていた。怖しい所だ」 数《すう》は勢《いきおい》である。勢を生む所は怖しい。一坪に足らぬ腐れた水でも御玉杓子《おたまじゃくし》のうじょうじょ湧《わ》く所は怖しい。いわんや高等なる文明の御玉杓子を苦もなく....
趣味の遺伝」より 著者:夏目漱石
これがこの塹壕に飛び込んだものの運命である。しかしてまた浩さんの運命である。蠢々《しゅんしゅん》として御玉杓子《おたまじゃくし》のごとく動いていたものは突然とこの底のない坑《あな》のうちに落ちて、浮世の表....
[御玉杓子]もっと見る