杓子定規の書き順(筆順)
杓の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() | 定の書き順アニメーション ![]() | 規の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
杓子定規の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 杓7画 子3画 定8画 規11画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
杓子定規 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
杓子定規と同一の読み又は似た読み熟語など
釈氏定規
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
規定子杓:ぎうょじしくゃし杓を含む熟語・名詞・慣用句など
杓る 杓鴫 杯杓 柄杓 茶杓 茶杓 杓子 杓う 杓子形 杓れる 大杓鷸 杓立て 烏柄杓 杓文字 杓子面 杓子菜 杓子貝 網杓子 柄杓形 肥柄杓 孫杓子 水柄杓 穴杓子 金杓子 貝杓子 灰杓子 芋茶杓 中杓鷸 馬柄杓 飯杓子 茶柄杓 杓子渡し 杓子当り 杓子定規 多賀杓子 夜叉柄杓 切り柄杓 御玉杓子 置き柄杓 杓子果報 ...[熟語リンク]
杓を含む熟語子を含む熟語
定を含む熟語
規を含む熟語
杓子定規の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
破碎した斷篇に過ぎない。人にたとへて見れば、エメルソンの云つた通り、身づから短縮墮落した天である。その杓子定規を打破しないと、到底今日の思想界は救ふべからざるものである。『われ等は知力の地平線以上に登るこ....「アラメダより」より 著者:沖野岩三郎
の来着を待って、桑港を出帆した。おかげで鶴見君は第一回の普選に見事当選の栄を得たのであった。伊藤船長が杓子定規だったら鶴見君のあの活躍はなかったのだともいえる。 『まあ当選したのがいいか悪いか、それは問題....「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
か光琳《こうりん》とか文晁《ぶんちょう》とか容斎《ようさい》とかいう昔しの巨匠の作に泥《なず》んだ眼で杓子定規に鑑賞するから、偶々《たまたま》芸術上のハイブリッドを発見しても容易に芸術的価値を与えようとし....