無芸大食の書き順(筆順)
無の書き順アニメーション ![]() | 芸の書き順アニメーション ![]() | 大の書き順アニメーション ![]() | 食の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
無芸大食の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 無12画 芸7画 大3画 食9画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
無藝大食 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
無芸大食と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
食大芸無:くょしいたいげむ芸を含む熟語・名詞・慣用句など
芸人 紙芸 至芸 詞芸 持芸 漆芸 射芸 手芸 種芸 書芸 諸芸 真芸 水芸 雑芸 雑芸 芸談 芸当 芸道 芸能 芸備 芸表 芸風 芸文 芸名 芸裏 工芸 才芸 前芸 芸林 能芸 農芸 百芸 表芸 武芸 裏芸 遊芸 腹芸 文芸 無芸 民芸 ...[熟語リンク]
無を含む熟語芸を含む熟語
大を含む熟語
食を含む熟語
無芸大食の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「私の小説」より 著者:坂口安吾
、東西南北、別々の編輯室の窓の下で智恵をしぼつたあげくに、二十人の編輯者が同じ原稿をたのみにくるとは、無芸大食、大食は否応なしに封じられてゐるかも知れぬが、流線型といふ感じではない。 私は世間知らずで、....「女占師の前にて」より 著者:坂口安吾
バリエもどきの軽快さで洒脱にかはす術にたけてゐたでせう。彼等は現実のどの一齣《ひとこま》にも才に富み、無芸大食の徒輩のやうな重さや危なさがなかつたのです。然し彼等の芸道では、彼等が現実に示したやうな多才ぶ....「一草庵日記」より 著者:種田山頭火
ある、そしてアルコールをほしがることである、一杯やりたいなあと酒貪(!)を起すことである。 ほんに私は無芸大食、貪婪鬼である。 八月十八日 晴、午後小夕立。 盆の十五日、私は快く食べ快く睡つた。 けさも待....