芸書き順 » 芸の熟語一覧 »伎芸天の読みや書き順(筆順)

伎芸天の書き順(筆順)

伎の書き順アニメーション
伎芸天の「伎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
芸の書き順アニメーション
伎芸天の「芸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
天の書き順アニメーション
伎芸天の「天」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

伎芸天の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎげい-てん
  2. ギゲイ-テン
  3. gigei-ten
伎6画 芸7画 天4画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
伎藝天
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

伎芸天と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
天芸伎:んていげぎ
芸を含む熟語・名詞・慣用句など
芸人  紙芸  至芸  詞芸  持芸  漆芸  射芸  手芸  種芸  書芸  諸芸  真芸  水芸  雑芸  雑芸  芸談  芸当  芸道  芸能  芸備  芸表  芸風  芸文  芸名  芸裏  工芸  才芸  前芸  芸林  能芸  農芸  百芸  表芸  武芸  裏芸  遊芸  腹芸  文芸  無芸  民芸    ...
[熟語リンク]
伎を含む熟語
芸を含む熟語
天を含む熟語

伎芸天の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
との相違こそあれ、所詮は予と同心に極《きわ》まったぞ。」 「これはまた滅相な。成程御姫様の御美しさは、伎芸天女《ぎげいてんにょ》も及ばぬほどではございますが、恋は恋、釈教は釈教、まして好物の御酒《ごしゅ》....
老主の一時期」より 著者:岡本かの子
/\しき絶世の美人であつて、而《しか》も無限性を牽出《ひきだ》すもの、こゝに吉祥天《きちじょうてん》、伎芸天《ぎげいてん》、弁財天《べんざいてん》などゝいふ天女型の図像が仏|菩薩《ぼさつ》像流行を奪つて製....
後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
砂礫を敷き詰めた堂の内部には、蜘蛛の巣と煤が鐘乳石のように垂れ下っていて、奥の暗がりの中に色泥の剥げた伎芸天女の等身像が、それも白い顔だけが、無気味な生々しさで浮き出していた。それに、石垣にあるような大石....
[伎芸天]もっと見る