の書き順 » のの熟語一覧 »火の鳥の読みや書き順(筆順)

火の鳥の書き順(筆順)

火の書き順アニメーション
火の鳥の「火」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
火の鳥の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鳥の書き順アニメーション
火の鳥の「鳥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

火の鳥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひのとり
  2. ヒノトリ
  3. hinotori
火4画 鳥11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
火の鳥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

火の鳥と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鳥の火:りとのひ
のを含む熟語・名詞・慣用句など
長の  是の  其の  此の  斯の  例の  丑の日  嘘の皮  瓜の木  荏の油  荏の油  越の雪  越の道  宴の座  燕の巣  穏の座  下の屋  下の宮  下の句  下の町  家の芸  家の子  家の集  家の道  家の風  火の海  火の気  火の気  火の玉  火の見  火の元  火の札  火の事  火の車  火の手  火の神  火の柱  火の鳥  火の番  火の物    ...
[熟語リンク]
火を含む熟語
のを含む熟語
鳥を含む熟語

火の鳥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
《ころも》のごとく※《かッ》と立った。 水平線上は一脈|金色《こんじき》である。朱に溶けたその波を、火の鳥のように直線に飛んで、真面《まおもて》に銅像を射たのであった。 しばらくして、男女《ふたり》は....
牧羊神」より 著者:上田敏
した》に、眼の中《なか》に、その魂《たましひ》を見てあれば、 巣立に散り行くおもしろさ。 世は影の鳥、火の鳥の飛び去る如く、 われ高山《かうざん》に昇りて、その過ぐるを眺む…… 男はわれを害し、女はただ泣....
独楽園」より 著者:薄田泣菫
」 玄宗はいかにも感に堪へたやうにさういつて、いつまでもいつまでもその矢を手から離さうとしなかつた。火の鳥を聴く 一 午前一時過ぎ。 蒸暑く寝苦しいので、起上つて雨戸を開けて、真闇な植込に出てみた。....
[火の鳥]もっと見る