の書き順 » のの熟語一覧 »奥の手の読みや書き順(筆順)

奥の手の書き順(筆順)

奥の書き順アニメーション
奥の手の「奥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
奥の手の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
奥の手の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奥の手の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おく-の-て
  2. オク-ノ-テ
  3. oku-no-te
奥12画 手4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
奧の手
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

奥の手と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手の奥:てのくお
のを含む熟語・名詞・慣用句など
長の  是の  其の  此の  斯の  例の  丑の日  嘘の皮  瓜の木  荏の油  荏の油  越の雪  越の道  宴の座  燕の巣  穏の座  下の屋  下の宮  下の句  下の町  家の芸  家の子  家の集  家の道  家の風  火の海  火の気  火の気  火の玉  火の見  火の元  火の札  火の事  火の車  火の手  火の神  火の柱  火の鳥  火の番  火の物    ...
[熟語リンク]
奥を含む熟語
のを含む熟語
手を含む熟語

奥の手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

空襲葬送曲」より 著者:海野十三
に、長駆《ちょうく》、大航空母艦の上に、五百キロ爆弾のウンコを落とす」 「うわーッ、千手《せんじゅ》の奥の手が始まった。もう判った。やめィ」 「おい千手。それが本当なら、念のために、貴公《きこう》に先刻《....
見えざる敵」より 著者:海野十三
味のわるい硝子壜をですかい」 そのとき卓子の下から濛々《もうもう》と煙がふきだした。 「ほら、博士の奥の手が始まった。早く引きあげないと、またこの前のようにひどい目に遭《あ》う、気をつけろ」 首領の怒....
星女郎」より 著者:泉鏡花
いますか――何《なあに》、そうではない。度胸も信仰も有るのではありません、がすべてこういう場合に処する奥の手が私にある。それは、何です、剣術の先生は足が顫《ふる》えて立縮《たちすく》んだが、座頭の坊は琵琶....
[奥の手]もっと見る