も書き順 » もの熟語一覧 »折も折の読みや書き順(筆順)

折も折の書き順(筆順)

折の書き順アニメーション
折も折の「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順アニメーション
折も折の「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
折の書き順アニメーション
折も折の「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

折も折の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おりもおり
  2. オリモオリ
  3. orimoori
折7画 折7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
折も折
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

折も折と同一の読み又は似た読み熟語など
折も折とて  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
折も折:りおもりお
もを含む熟語・名詞・慣用句など
而も  恰も  宛も  尤も  然も  毫も  猶しも  今にも  今しも  もつ焼  呉呉も  露程も  雪もよ  否とも  とも星  否でも  嘘にも  もつ鍋  白だも  幾らも  必ずも  慰もる  世にも  洋もく  辛くも  夢にも  温もる  少しも  若しも  実にも  折しも  籠もり  響もす  頼もう  埋もれ  事しも  善くも  何時も  世も末  何とも    ...
[熟語リンク]
折を含む熟語
もを含む熟語
折を含む熟語

折も折の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

恐怖の口笛」より 著者:海野十三
――」 その怪人は、はたして弟四郎を殺した彼の恐るべき吸血鬼であるのかどうかハッキリ分らない。しかし折も折、この夕暗《ゆうやみ》どきに人も通らぬ石垣裏の蕗の葉の下に寝ているとは、たしかに怪しい人物に違い....
神鷺之巻」より 著者:泉鏡花
、何にも知らずにおりました。子育ての慈愛をなさいます、五月帯《いわたおび》のわけを聞きまして、時も時、折も折ですし、……観音様。」 お誓が、髪を長く、すっと立って、麓《ふもと》に白い手を合わせた。 「つ....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
文学』を根城《ねじろ》として専ら新劇の鼓吹に腐心していた逍遥は頻りに二葉亭の再起を促がしつつあったが、折も折、時なる哉《かな》、二葉亭はこの一家の葛藤の善後処分を逍遥に謀《はか》った結果、終に再び筆を操《....
[折も折]もっと見る