わ書き順 » わの熟語一覧 »食らわすの読みや書き順(筆順)

食らわすの書き順(筆順)

食の書き順アニメーション
食らわすの「食」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順アニメーション
食らわすの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
わの書き順アニメーション
食らわすの「わ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
食らわすの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

食らわすの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くらわ-す
  2. クラワ-ス
  3. kurawa-su
食9画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
食らわす
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

食らわすと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
すわら食:すわらく
わを含む熟語・名詞・慣用句など
備わる  交わる  係わり  伝わる  遣わす  漂わす  添わる  添わす  慣わし  惑わす  迷わす  係わる  味わい  関わる  関わり  思わく  笑わす  習わし  味わう  食わす  交わす  具わる  わが町  わざ言  据わり  言わす  森わさ  纏わる  植わる  言わば  言わ猿  交わり  囚われ  思わず  思わぬ  教わる  喚ばわる  呼ばわる  なにわ筋  ずわい蟹    ...
[熟語リンク]
食を含む熟語
らを含む熟語
わを含む熟語
すを含む熟語

食らわすの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
は竹の教鞭《きょうべん》で背中を引っぱたかれた。癇癪《かんしゃく》持ちの教師は平手で横っ面をぴしゃりと食らわすのもあった。わたしなども授業中に隣席の生徒とおしゃべりをして、教鞭の刑をうけたことも再三あった....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
を外《はず》してむっくと首をあげかけた。 「やいっ」 つづいて、もう一ツ、眼ざましに足蹴《あしげ》を食らわすと、 「何しやがる」 寝起きの顔に、青すじを立てて、又八はぬっくと起ち上がった。 「おれを、....
山椒魚」より 著者:北大路魯山人
ると、それほど気味悪くは感じない。ガマのような嫌な気はしない。 八新の主人公の伝で、頭にカンと一撃を食らわすと、簡単にまいって、腹を裂いたとたんに、山椒の匂いがプーンとした。腹の内部は、思いがけなくきれ....
[食らわす]もっと見る