懸書き順 » 懸の熟語一覧 »懸崖の読みや書き順(筆順)

懸崖の書き順(筆順)

懸の書き順アニメーション
懸崖の「懸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
崖の書き順アニメーション
懸崖の「崖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

懸崖の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-がい
  2. ケン-ガイ
  3. ken-gai
懸20画 崖11画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
懸崖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

懸崖と同一の読み又は似た読み熟語など
圏外  権外  県外  遣外  険害  証券会社  特定派遣会社  派遣会社  保険会社  保険外交員  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
崖懸:いがんけ
懸を含む熟語・名詞・慣用句など
  笠懸  懸物  懸谷  懸蹄  懸念  懸念  懸念  組懸  筆懸  腹懸  穂懸  面懸  立懸  懸想  懸想  懸絶  鞭懸  鞍懸  手懸  鈴懸  仕懸  懸爪  懸盤  懸仏  篠懸  懸札  踏懸  懸菜  懸香  懸筒  懸屋  素懸  三懸  懸橋  胸懸  倒懸  胸懸  懸緒  沃懸    ...
[熟語リンク]
懸を含む熟語
崖を含む熟語

懸崖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

房州紀行」より 著者:大町桂月
のいひわけなり。 鋸山の峰勢つきて、海に臨める處に、土俗、猫石と呼ぶものあり。二三丈もあらむと覺ゆる懸崖の、なか少し凹みたる上の方に、尾を垂れ、口をいからせる大猫の形、黒く高くあらはれたり。傳へて云はく....
鹿野山」より 著者:大町桂月
ひ傳ふ。祠に詣づる者、誰か思ひを二千年の昔に馳せざるを得むや。鳥居を後にし、芝生の中を數十間も行けば、懸崖忽ち直下す。鹿野山は、どの方面も傾斜緩漫なるが、こゝのみは峭壁となる。されど、巖にはあらずして、草....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
八、ケープタウンの実況 午前十時入港。小艇にて埠頭に渡り、さらに一マイル半の間、汽車の往復するあり。懸崖有路鉄車趨、忽入南阿第一都、卓子山根屋如櫛、渓間無処不街区。 (屏風のごとく立つ崖があり、そこに路....
[懸崖]もっと見る