翰書き順 » 翰の熟語一覧 »来翰の読みや書き順(筆順)

来翰の書き順(筆順)

来の書き順アニメーション
来翰の「来」の書き順(筆順)動画・アニメーション
翰の書き順アニメーション
来翰の「翰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

来翰の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. らい-かん
  2. ライ-カン
  3. rai-kan
来7画 翰16画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
來翰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

来翰と同一の読み又は似た読み熟語など
荒井寛方  支払勘定  動物由来感染症  武礼冠  無頼漢  来観  来館  雷管  礼冠  尻暗い観音  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
翰来:んかいら
翰を含む熟語・名詞・慣用句など
王翰  書翰  返翰  来翰  翰藻  翰長  翰墨  翰林  朶翰  宸翰  手翰  残翰  尊翰  親翰  台翰  藩翰  華翰  芳翰  貴翰  玉翰  申維翰  島田翰  翰林院  翰墨場  藩翰譜  陳奮翰  周翰親王  戸田忠翰  河合翰雪  塩谷良翰  伊達宗翰  翰林学士  毛利高翰    ...
[熟語リンク]
来を含む熟語
翰を含む熟語

来翰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
て、参集方を頼み来たる。姫田余四郎氏の名にてなり。もちろん私は病身ゆえ失礼するつもり。 ◯水谷準君より来翰。延原氏夫妻へわれわれよりの贈物は、江戸川さんと小生とにて八百円位の座蒲団を贈ることにしてくれとの....
秀吉・家康二英雄の対南洋外交」より 著者:国枝史郎
の通商も家康時代に入って再び復活させた。 慶長六年のことであったが、マニラの大守テイヨから久しぶりに来翰あり、日本人が支那人と共同して暴動をするが何《ど》うしたらよかろうかと処置を乞うて来た。これが秀吉....
[来翰]もっと見る