後書き順 » 後の熟語一覧 »後継の読みや書き順(筆順)

後継の書き順(筆順)

後の書き順アニメーション
後継の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
継の書き順アニメーション
後継の「継」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

後継の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-けい
  2. コウ-ケイ
  3. kou-kei
後9画 継13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
後繼
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

後継と同一の読み又は似た読み熟語など
雲高計  黄経  恐惶敬白  近交係数  近交系  後形質  後掲  後景  光傾性  光景  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
継後:いけうこ
後を含む熟語・名詞・慣用句など
羽後  雨後  越後  屋後  牛後  後逸  後胤  後院  後栄  後衛  後宴  後援  後燕  後燕  後縁  後家  後架  後会  後悔  後害  後覚  後学  後楽  後釜  後勘  後患  後漢  後漢  後鑑  後喜  後期  後記  後脚  後宮  後笈  後金  後金  後句  後屈  後軍    ...
[熟語リンク]
後を含む熟語
継を含む熟語

後継の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

親子」より 著者:有島武郎
長旅の疲れらしいものは何処《どこ》にも見えなかった。しかしそれだといって少しも快活ではなかった。自分の後継者であるべきものに対してなんとなく心置きのあるような風を見せて、たとえば懲《こら》しめのためにひど....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ラミッドの計量/支那人の宇宙観/道教/列子の見方/孔子の教え ※ ギリシアの哲学者と中世におけるその後継者97 泰西の科学は特権僧侶階級の私有物/ギリシアの自然哲学者たち/タレース、アナキシメネス、ア....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
えば地球では今は、お釈迦様の時代です。しかしお釈迦様は未来永劫この世界を支配するのではありません。次の後継者をちゃんと予定している。弥勒菩薩という御方が出て来るのだそうです。そうして仏様の時代を正法《しょ....
[後継]もっと見る