後書き順 » 後の熟語一覧 »後作の読みや書き順(筆順)

後作の書き順(筆順)

後の書き順アニメーション
後作の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
作の書き順アニメーション
後作の「作」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

後作の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あと-さく
  2. アト-サク
  3. ato-saku
後9画 作7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
後作
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

後作と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
作後:くさとあ
後を含む熟語・名詞・慣用句など
羽後  雨後  越後  屋後  牛後  後逸  後胤  後院  後栄  後衛  後宴  後援  後燕  後燕  後縁  後家  後架  後会  後悔  後害  後覚  後学  後楽  後釜  後勘  後患  後漢  後漢  後鑑  後喜  後期  後記  後脚  後宮  後笈  後金  後金  後句  後屈  後軍    ...
[熟語リンク]
後を含む熟語
作を含む熟語

後作の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
本画壇 新鋭作家集 度胸の良さ 加藤栄三氏 加藤栄三氏のやうな画家に対して、一体この画家は今後作画上でどういふ動きをするかとか、どの程度に伸びるかとか、予言的なことをいふことは殆んど不可能だ、ま....
可能性の文学」より 著者:織田作之助
いうものがなかった、だからこの「キャッキャッ」という言葉は、アラビヤではじめて作られた言葉であり、その後作られたアラビヤ語は、「アラモード」即ちモーデの祈りを意味する言葉を除けばすべて「キャッキャッ」を基....
組踊り以前」より 著者:折口信夫
て弾く組唄組織が、逆に、元来た琉球に戻ることになつた。さうすると、従来唯の替へ唄として謡うたふし/\の後作詞章も、此を列ねて謡ひ弾く処に、新しい芸能的興味のある事が、発見せられたであらう。 室町の頃から盛....
[後作]もっと見る