後書き順 » 後の熟語一覧 »後進の読みや書き順(筆順)

後進の書き順(筆順)

後の書き順アニメーション
後進の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
進の書き順アニメーション
後進の「進」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

後進の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-しん
  2. コウ-シン
  3. kou-shin
後9画 進11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
後進
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

後進と同一の読み又は似た読み熟語など
学校新聞  銀行信用  健康診査  健康診断  後晋  後秦  後身  交信  公審判  功臣  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
進後:んしうこ
後を含む熟語・名詞・慣用句など
羽後  雨後  越後  屋後  牛後  後逸  後胤  後院  後栄  後衛  後宴  後援  後燕  後燕  後縁  後家  後架  後会  後悔  後害  後覚  後学  後楽  後釜  後勘  後患  後漢  後漢  後鑑  後喜  後期  後記  後脚  後宮  後笈  後金  後金  後句  後屈  後軍    ...
[熟語リンク]
後を含む熟語
進を含む熟語

後進の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

骨董羹」より 著者:芥川竜之介
が独逸《ドイツ》文の翻訳に誤訳指摘を試みしはデ・クインシイがさかしらなり。されどチエルシイの哲人はこの後進の鬼才を遇する事| 反《かへ》つて甚《はなはだ》篤《あつ》かりしかば、デ・クインシイも亦《また》そ....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
ローヤル・ソサイテーで発表するまでは、他の人に話してくれるなと、特に書き添えて置いた。 ファラデーが後進の人達に話したのには、研究をどんどんとやり、やりてしまったら、まとめてすぐに発表せよというので、す....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
可以一戰也。南洲實行之矣。夫南洲之得人心。立功業如彼。而晩節末路如此。可惜也。此編所載。毫無與道相背。後進之徒能讀之。可以進徳也。可以臨死而不畏也。余嘗聞。南洲之學術基於餘姚。及得此書。始信焉。近者余在日....
[後進]もっと見る