口書き順 » 口の熟語一覧 »漢口の読みや書き順(筆順)

漢口の書き順(筆順)

漢の書き順アニメーション
漢口の「漢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
漢口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

漢口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かんこう
  2. カンコウ
  3. kankou
漢13画 口3画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
漢口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

漢口と同一の読み又は似た読み熟語など
寒候期予報  勧工場  官公署  官公庁  官公吏  官公労  感光材料  感光紙  感光性  感光性樹脂  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口漢:うこんか
口を含む熟語・名詞・慣用句など
悪口  一口  一口  一口  陰口  羽口  営口  詠口  奥口  黄口  歌口  河口  課口  開口  開口  開口  漢口  甘口  甘口  間口  寄口  吸口  金口  金口  金口  金口  苦口  経口  軽口  鶏口  肩口  軒口  元口  原口  戸口  戸口  虎口  虎口  後口  口悪    ...
[熟語リンク]
漢を含む熟語
口を含む熟語

漢口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奇遇」より 著者:芥川竜之介
録、長江《ちょうこう》十年、観光紀游、征塵録《せいじんろく》、満洲、巴蜀《はしょく》、湖南《こなん》、漢口《かんこう》、支那風韻記《しなふういんき》、支那―― 編輯者 それをみんな読んだのですか? 小説家....
或恋愛小説」より 著者:芥川竜之介
をこらえている。――その後《のち》二月《ふたつき》とたたないうちに、突然官命を受けた夫は支那《しな》の漢口《ハンカオ》の領事館へ赴任《ふにん》することになるのです。 主筆 妙子も一しょに行くのですか? ....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
らん。そこでだ。そこでヘンリイ・バレットは現在どこに行っているかね?」 「今調べたところによると、急に漢口《ハンカオ》へ出かけたようです。」 「では漢口《ハンカオ》へ電報を打ってヘンリイ・バレットの脚を取....
[漢口]もっと見る