口書き順 » 口の熟語一覧 »一口の読みや書き順(筆順)

一口の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一口の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
一口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっ-こう
  2. イッ-コウ
  3. ixtukou
一1画 口3画 
総画数:4画(漢字の画数合計)
一口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

一口と同一の読み又は似た読み熟語など
一向  一更  一校  一考  一行  一鉤  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口一:うこっい
口を含む熟語・名詞・慣用句など
悪口  一口  一口  一口  陰口  羽口  営口  詠口  奥口  黄口  歌口  河口  課口  開口  開口  開口  漢口  甘口  甘口  間口  寄口  吸口  金口  金口  金口  金口  苦口  経口  軽口  鶏口  肩口  軒口  元口  原口  戸口  戸口  虎口  虎口  後口  口悪    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
口を含む熟語

一口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或恋愛小説」より 著者:芥川竜之介
保吉《ほりかわやすきち》 主筆の肥っているだけに痩《や》せた上にも痩せて見える三十前後の、――ちょっと一口には形容出来ない。が、とにかく紳士と呼ぶのに躊躇《ちゅうちょ》することだけは事実である。 主筆 ....
兄貴のような心持」より 著者:芥川竜之介
起させるのは、主として彼の人間の出来上っている結果だろうと思う。ではその人間とはどんなものだと云うと、一口に説明する事は困難だが、苦労人と云う語の持っている一切の俗気を洗ってしまえば、正に菊池は立派な苦労....
」より 著者:秋田滋
くしが墓を発《あば》きました女、あれはわたくしの愛人だったのです。わたくしはその女を愛しておりました。一口に愛していたと申しましても、わたくしは、肉体的な愛慾とか、あるいはまた尋常一と通りの精神的な愛情、....
[一口]もっと見る