口書き順 » 口の熟語一覧 »死人に口無しの読みや書き順(筆順)

死人に口無しの書き順(筆順)

死の書き順
死人に口無しの「死」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順
死人に口無しの「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
にの書き順
死人に口無しの「に」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順
死人に口無しの「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
無の書き順
死人に口無しの「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順
死人に口無しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

死人に口無しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しにんにくちなし
  2. シニンニクチナシ
  3. shininnikuchinashi
死6画 人2画 口3画 無12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
死人に口無し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

死人に口無しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し無口に人死:しなちくにんにし
口を含む熟語・名詞・慣用句など
悪口  一口  一口  一口  陰口  羽口  営口  詠口  奥口  黄口  歌口  河口  課口  開口  開口  開口  漢口  甘口  甘口  間口  寄口  吸口  金口  金口  金口  金口  苦口  経口  軽口  鶏口  肩口  軒口  元口  原口  戸口  戸口  虎口  虎口  後口  口悪    ...
[熟語リンク]
死を含む熟語
人を含む熟語
にを含む熟語
口を含む熟語
無を含む熟語
しを含む熟語

死人に口無しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
、いろいろに手当てをしてやりましたが、もうそれぎりで息を引き取ってしまいましたよ。そういう訳ですから、死人に口無しで、お丸がなんと云って与之助から毒薬を受け取ったのか、その辺はよく判りませんでした」 「お....
」より 著者:岡本綺堂
。「同商売ですから、わたくしも取りあえず悔みに行って、その兜というのを見せられて実にぎょっとしました。死人に口無しですから、一体その兜をどこから手に入れて、引っかかえて来たのか判らないというんですが、わた....
放し鰻」より 著者:岡本綺堂
。つづいて自分も身を投げた。橋番のおやじは呆気《あっけ》に取られて、しばらくは人を呼ぶ声も出なかった。死人に口無しで、もとより詳しい事情はわからないが、平吉に毒酒を贈ったのはこの女房であったらしい。女房は....
[死人に口無し]もっと見る